登山計画書(登山届)って知っていますか?
知らないで山に登っている人がいたら、登山家から激しいバッシングがきそうですが。。
山に登る時は、登山計画書は提出することがマナーです。というより暗黙の了解です。
知らない人のために、
今回は登山初心者でもわかりやすいように、説明していきます。
目次
登山計画書(登山届)とは
まず大前提として、どんなプロ登山家でも、山に登る前にどういうルートで登っていくか計画を立てます。
この計画を細かく記載したものが登山計画書であり、登山届として提出しなければなりません。提出場所としては、登山最寄りの駅だったり施設に、既定の用紙と一緒に置いてあります。
この登山計画書ですが、
誰のため、何のためにやるのかという部分をこれから説明していきますが、何よりも最初に、安全のために行うものということは、頭に入れておいてください。
登山計画書の目的とは
登山計画書を作る目的としては、
いくつかありますので、下記をご覧ください。
- しっかりとした登山計画を立てるため
- 事故や遭難時の捜索活動のスムーズ化
- 登山保険に関わってくるため
- 同行メンバーとの情報共有のため
以上になります。
順に見ていきましょう。
1.しっかりとした登山計画を立てるため
現在の登山ブームもあり、初心者がどんどん山へ登っていく機会が増えています。ベテランの登山家ならいざしらず(ダメですが)初心者が何の計画も無しに入山すると、遭難や滑落事故に巻き込まれる確率が高いです。
そうならないためにも、登山計画として、登るコースもどのルートで行くか計画を立てていくのです。「登山します。」という内容だけではなく、「こういうルートで●分かけて登っていきます。」と細かい情報までを作成してこそ、登山計画書と言われる所以です。
なので、この登山計画書を作っている間であれば、自分が難しそうだなと感じたルートはすぐに変更することができるのです。そういう気付きを持つためのものでもあるのです。
2.事故や遭難時の捜索活動のスムーズ化
あってはなりませんが、山へ登る以上、遭難や事故に遭う確率はあります。そうなってから後悔しないように、登山計画書はあります。
万が一、あなたが遭難してしまった時、登山計画書を提出していれば、異常を察知した警察は捜索活動を迅速にはじめられますし、あなたがどういった経路で山を登っているかも計画書には記載されているので、見つけてもらえるスピードが格段に早くなります。
あなたの命が関わってきますので、
しっかり必要事項を記入して提出することが大事です。
3.山岳保険に関わってくるため
最近は登山専用の保険サービス、山岳保険というものがあります。山岳保険に入っておくことで、あなたが万が一、山で怪我をしてしまったり、滑落して死亡してしまったり、骨折して下山が不可能になりヘリでの輸送を行ったとしても、保険金として支払われることになります。
ただ保険金の支払いには、細かい条件や設定があります。
当然、自殺を目的とした保険金の支払いはできません。また登山計画書を出さずに入山し、万が一滑落して死亡してしまった場合、登山計画書が無いというだけで、スムーズに保険金が支払われない可能性も出てきてしまうのです。その人が登山の目的で行ったかどうか判断が難しくなってしまうためです。
変な疑いをかけられないよう、しっかり登山計画書を提出しておきましょう。
4.同行メンバーとの情報共有のため
仲間と登山をする際、誰か1人登山に慣れている人がいると、他のメンバーはその人に任せればなんとかなるという考えになってしまい、事前準備を怠ってしまうことがあります。
それは安全面で言うと、とても危険なことです。全員が全員共通の認識で、どういうルートでどのくらい時間がかかってというのは知っておくべき情報です。
そういった際の共通の情報として、
登山計画書は用意しておく必要があるのです。
登山計画書に記入する内容は?
最後に登山計画書には、
実際にどのような内容を
記載していくのかご紹介していきます。
- 氏名
- 生年月日
- 血液型
- 自宅の電話番号
- 親などの親しい身内の携帯番号
- 緊急番号(複数あると尚良い)
- 山名
- 登山者全員の氏名,生年月日,連絡先,血液型
- 行動予定表
- 持参していく食料
- 何を装備しているか
- 山岳保険の加入有無
詳しくは、登山計画書の書き方の記事も参考にしてみてください。
まとめ
説明してきたとおり、登山計画書は安全のために必ず必要なものです。
あなたの命だけでなく、他人にも迷惑がかかってくることになりますので、最初は面倒くさいかもしれませんが、登山するための準備の一環だと思って、しっかり書く癖をつけましょう。
上記で説明した登山計画書以外にも、1番身近な家族や恋人、友人に情報をLINEで共有しておくだけでも、万が一のリスク軽減には役立つでしょう。
コメントを残す