トレラン(トレイルランニング)とは、山野を主とした、いわば塗装されていないフィールドを走るアウトドアスポーツのことです。
ここ10年程で人気が出てきている競技で、通常のロード(舗装路)を走るものとは違った魅力を感じられます。
今回はそんなトレランのまだ知らぬ楽しさを、初心者にもわかりやすく解説していきます。
トレランの概要
トレラン(トレイルランニング)とは、山野を走り抜けるアウトドアスポーツの一種だというお話はしましたが、実際にどういったことが行われているのか、簡単にご紹介していきます。
トレランには大会があり、国内だけでも300以上のトレイルレースが開催されています。2010年頃から人気に火がつき、今では日本の愛好家だけでも20〜30万人にも及びます。
トレランには耐久レースという側面もあり、自然の中で走り抜ける以上、ロードランニングのように人間のために整備されたアスファルトがなければ、標識もありません。まさに自分の体一つで過酷な道を突き進んでいく必要があります。
では実際に、私たちの生活と身近なロードランニングとトレイルランニングの違いは、どんなところでしょうか。
トレランとロードランの違い
ロードは人間が住みやすいように整地にしたものであり、自然を人間に合わせた地面となっています。逆にトレイルは日本語訳すると不整地です。ロードとは逆に、人間が山野などの自然の環境に合わせて走らなければならないというのが、トレイルランニングと通常の(ロード)ランニングとの根本的な違いになります。
またフィールドが違うので、
当然装備や使うギア(道具)も違ってきます。
またフィールドの面でいうと、大きな違いとして、アップダウンの差が出てきます。ロードランニングでは上り下りがほとんどない中、トレランには常にアップダウンがつきまといます。むしろ緩やかな地になったらラッキーレベルなほどです。
こういった要素も、トレランがロードランよりもキツイと言われている理由になります。
トレランの楽しさとは
ではロードランよりも大変なのに、どうしてここまで人気があるのか。簡単ではありますが紹介していきます。
- 体全体を鍛えられる
- バランス感覚が向上
- アドベンチャーやスリルを楽しめる
- マンネリ化しない
- 自然を感じられる
- 達成感を常に感じられる
ざっと挙げただけでも、
これだけの魅力が詰まっています。
個人的に1番の魅力としてオススメしたいのは、自然を感じられる点。ロードランのようにアスファルトで舗装された道がないので、常に自然の中で走り抜けることになります。自然のキレイで澄んだ空気を吸いながら野山を走り抜けるのは、とても爽快です。
あとはアドベンチャーやスリルが味わえるのも、トレランならではです。トレランでは常に新しい景色が広がっています。「マンネリ化しない」部分にもつながってきますが、走っていて常に楽しさを感じられますし、自然と隣り合わせな分、集中して注意しなければいけないことも増えてきます。その点を加味しても、考えながら走られる点、とても魅力があります。
トレランの詳しい魅力については、今後もう少し深掘りした記事をご紹介していきます。
楽しいだけではない。トレランの問題点も。
ここまでトレランの魅力や楽しさについて紹介してきましたが、当然注意しなければならない問題点もあります。
先程も少し書きましたが、
トレランにはアドベンチャーやスリルがあります。というのも自然の中で走り抜ける以上、ロードのように人間に合わせた環境にはなっていないためです。
なのでロードランニングでは無心で走ることも可能かもしれませんが、トレランではそうもいきません。常に危険と隣り合わせなので、考えながら走ることは必須条件です。
考えながら走るというのは、
自分の走る道を、常に安全面に配慮しながら走り続けなければなりません。というのも、道が舗装されていないため、木の根っこや大きな石が、道中に次々と障害物となって邪魔をしてくるからです。
つまづきでもしたら、足を捻ってしまうだけでなく、アップダウンの激しい場所だと、滑落なんてことも起きかねません。
また本来、山は登山を目的に来ている人がほとんどです。そういった登山者との接触事故も近年増えています。トレランはタイムを追求するレースでもあるので、急ぐあまり、すれ違いざまに接触し、相手を転倒・滑落させてしまうなんてことも、十分に考えられるのです。
また、被害は人間だけではなく、
自然環境にもつながってくる部分があります。タイムを少しでも縮めるために近道をするランナーもいます。この時に植物が踏まれたり、地形が変形したりと、決して環境には良くない事につながってくるのです。またトレランでランナーが集中的に走ったことで、登山道がひどく損傷してしまった事例もあります。このように自然環境の側面でも問題点は挙げられているのです。
まとめ
トレイルランニング(トレラン)の魅力は伝わったでしょうか?まだまだ紹介しきれていない部分はあるので、今後更に細かいトレランのメリット・デメリットも紹介していければと思います。
どんなスポーツでも危険はつきものですが、
トレランは誤った知識を持つだけで、
自分に返ってくるリスクも特に大きなスポーツです。楽しくやってみたいと思うのなら、まずは基本的なルールや基礎知識はしっかり頭に入れてみましょう。
知識をしっかり持って行えば、
きっと1番エキサイティングなスポーツになると思います。
ぜひチャレンジしてみてください!
コメントを残す