写真撮影時の基本的な構図テクニック5選!

写真撮影時の基本的な構図テクニック5選.jpg

写真撮影をこれからはじめる人も、
そうでない人も、まずは構図の基本を覚えましょう。

構図がしっかりしているだけで、
写真の見栄えが全く違ってきますし、
ISOやF値、シャッタースピードなどを覚えるよりも、構図を覚えた方が綺麗で整った写真が撮影できますよ。

構図とは

構図とは

そもそも構図とは、ある程度決まった形の中に被写体を当てはめると綺麗に撮れますよといった、数学の公式に近いような存在です。

この構図をしっかり覚えておくだけで、
各パターンの構図に合わせるだけで、それっぽい写真が撮影できるというものです。

構図に合わせるのが上手ければ、
写真への印象を良くしたり、見てほしい被写体に視線を誘導することだって可能になります。

自分が表現したい写真をそのまま、相手に伝えられるというのは嬉しいものですよ。

それでは1つずつ構図パターンを見ていきましょう。

1.日の丸構図

日の丸構図

カメラに触れてこなかった人でも、
一番馴染みのある撮り方ではないでしょうか。

というか、構図をなにも考えてない人は、
この日の丸構図の撮り方が一番多いと思います。

撮りたい被写体を真ん中に持ってきて撮影。名前の通り、日本国旗の日の丸のような構図です。

この構図がダメというわけではなく、
日の丸構図を使う際は、被写体のインパクトを強くしたい、もしくは明確に訴えかけるような目的があるものにはピッタリです。

さらにちょっとしたテクニックとして、
中心の被写体の周りのものをボカしてあげると、より被写体が鮮明に目立ち、見る人の視線が集まりやすくなるのでオススメです。

2.三分割構図

三分割構図

三分割構図は構図を覚える上で、
1番基本的な構図になります。

初心者でも1番使いやすく、
黄金分割とも言われるほどで、カメラの撮影モニターにもグリッドとして表示されているものが多いです。

画面を縦、横でそれぞれ三分割し、
三分割した線を分割線
交わった点を分割点といいます。

使い方としては、分割点の上に見てほしい被写体を合わせたり、分割線の上に合わせて、しっかり水平や垂直になるようにすると、綺麗に写ります。

地平線や水平線などを横線3本の1/3に配置することで、バランスが良くなり、広い部分(2/3)から被写体(1/3)へ視線を誘導する効果もあります。

3.対角線構図

対角線構図

被写体を画面の対角線上に合わせて撮る方法です。対角線に沿って被写体(人や動物)の視線が向いている先を広いスペースにすると、ストーリーが生まれます。

また奥行感を出す効果もありますし、
被写体を斜めにすることで
ダイナミック感も演出することが可能です。

左手前にある料理の被写体に対して、対角線上の右上の奥にある料理をぼかすことで、左手前の被写体に視線が集まるので、ぼかしテクニックも有効です。

4.サンドイッチ構図

サンドイッチ構図

サンドイッチ構図は、特定の被写体を際立たせたい時に使うと効果的です。(トンネル構図や額縁構図と考え方は一緒です。)

被写体を囲むことで、被写体が強調されるようになりますし、フレームのような役割として、絵画のような印象も与えます。

挟むのは上下、左右、上下左右、状況に合わせて構図を作ってみると良いでしょう。

5.三角形構図

三角形構図

写真の中で三角形を作る三角構図

写真の中でいくつか三角形を探して作ってもいいですが、写真一枚に大きく三角形を作っても、安定感があり、どっしりとした雰囲気の写真になります。

バランスが良いなと感じる写真には、
どこかに三角形が混じっていることもあります。

まとめ

構図はあくまで型であって、
目安として撮影します。

構図がこうだから、この並び・形じゃないとダメだなんてことはありません。基本の構図を覚えたらあとはアレンジです。

次のステップとして、様々な構図をミックスして撮影してみるのも面白いですよ。